[ HOME ] [ SD9の特徴 ] [ 技術トピック ] [ 購入物語 ]
[ SD9の勧め ] [ 動画でわかるSD9 ] [ うらやましいSD10 ]
[ 所有物一覧 ] [ ギャラリー ] [ 掲示板 ] [ リンク ]

SD10についての情報をまとめてみました。
大手量販店でSD9の買取額が8万円前後だから、悩ましい存在です。

本体250KB、音118KB、音アリ注意!!

シグマ デジタル一眼レフカメラ 1000万画素クラス。
(2003/10/27日経新聞 記事抜粋)

カメラ用レンズを販売するシグマは高画質なデジタル一眼レフカメラを11月14日に発売する。画素数は約340万画素だが、電子の眼であるセンサーを三層構造にして1千万画素クラスの高精細な画質になったという。主にカメラにこだわりを持つアマチュア向けに販売する。価格は本体のみで20万円程度の見通し。シグマは2003年8月期で約11億円の関連事業売り上げを54億円に伸ばす方針。


10.2 Million Pixels (2268×1512×3 layers) として新聞に紹介されていました。どうやら、この路線で行くようです。確かに3CCD以外の方式と比較されるのは、マツダのロータリーエンジン排気量と同様、意味のないことに思えますが。

現状、Webではいろんな評価があって、ものすごく楽しみです 。私ももちろん欲しいのですが、金欠により購入できたとしても、発売後、相当遅い時期になると思います。

特徴はいろいろ見ると、次のところが目玉でしょうか。上位機種という位置づけのようです。以下いろいろ直リンクお許しください。NGワードあれば、すぐ訂正しますのでよろしくです。

・ISO感度のUP
 最大ISO800。拡張モード使用時は1600まで可能。
 ISO400でも十分に利用できそうな様子です。
 FOVEON センサーが改良されているらしい。

・シャッター速度最長時間の延長
 ISO 100で15秒
 ISO 200 - 800で4秒
 (拡張モードで倍に)

・露出補正単位の変更
 1/2から1/3 EV stepsに。

・ピントの向上
 迷って絶対合わなかった被写体でも合うように。

・ホワイトバランス設定がブラウザー内で可能。
 一括でも可能に。イメージ内のグレー、白を選ぶのみ。

・X3Fファイルに各種設定情報の保存可能
 露出、コントラスト、彩度情報の保存可能に

・ワイヤレスflash対応

・グリップの変更
 露出、コントラスト、彩度情報の保存可能に  

・電池の変更
 CR123Aがなくなり、3Vリチウム電池(CR-V3タイプ)2本、
 単3型アルカリ電池4本、単3型ニッケル水素電池4本、
 単3型ニッケル電池4本 のいずれかに集約。

・SIGMA Photo Pro 2.0に
 画期的なX3 Fill Light機能搭載。
 ハイコントラストでつぶれたアンダーな露出を
 の
トーンカーブのような機能でUPさせるというもの。
 例.真っ黒だった影色を、少し緩やかにできる。
 また、ライトをデジタル付加できるらしい。

 色の改善、ノイズ軽減、ダイナミックレンジのUP
 
紫色が青に転ぶ特徴があったのですが、直っている様子。

 露出オーバー時の周辺グレー(ハロー)の消失
 紫だとか、周辺に縁取りがあったのですが、軽減される様子。
 これはソフトの機能だけなのか不明。

SD9とSD10の解像度ですが、以下ページにテスト結果がアップされました。
どうやらよりコントラストがアップしているような...
http://www.dpreview.com/news/0311/03110101sigmasd10res.asp

日本ではmaroさんが購入宣言(^_^;)してくださったので、その結果を楽しみに待つことにします。新聞ではゾンザイなSD10ですが、いくらなんでも雑誌では紹介されると思います。しかし例によって広告主の意向がたっぷり入っていると思われますので、記事は話半分で。以下のサイトの画像が恐ろしく良いです。
http://www.pbase.com/cameras/sigma/sd10
http://www.pbase.com/sigmasd9/dick_lyon_sd10
http://www.pbase.com/moonlights

これが定価20万円なんだから、恐ろしい限りです。
SD9ユーザとしては物足りないリビジョンアップに見えますが、そもそもSD9自体、量産不可能なシグマ社には冒険価格だったと思います。もっとも新規で購入される方にはお勧めです。シグマ社ならレンズのコストパフォーマンスは高いでしょうから。カメラ性能はほこれるものはないらしいですが、コンパクトデジカメからの移行組には関係ないことでしょう(笑)

SD9ユーザの立場からいうと、無償でソフトをアップグレードできることがありがたいです。一般的に他社ソフトのバージョンアップ目的がバグ修正 というのがほとんど。それに対し、同社は機能アップを積極的に行ってくれるのはありがたいです。積極的にユーザニーズを汲み取っており、好感が持てます。

電池が1種類になって、ランニングコストが下がる。夜景も平気で扱えるようになったことはうらやましい限りです。

ご参考までに、USBは 1.1のまま。FAT32未対応。JPEG保存は今回もできないようです。全てをいっきに期待するのは間違いでしょう。もっとも、JPEG保存は技術論よりも、撮像レスポンスへの影響を誰かが指摘されてました。

[ HOME ] [ SD9の特徴 ] [ 技術トピック ] [ 購入物語 ]
[ SD9の勧め ] [ 動画でわかるSD9 ] [ うらやましいSD10 ]
[ 所有物一覧 ] [ ギャラリー ] [ 掲示板 ] [ リンク ]




© 2003 SD9 ファンサイト
このサイトはMishipが一人で製作しております。更新は、頻繁にできないことがありますが ご容赦願います。
情報提供を主目的としておりますが、情報の扱いについては、各自の判断でお願いします。
尚、本サイトを閲覧して、なんらかの被害を受けた場合でも、 当方はいっさいの責任を負いません。